新着情報
2020年12月10日 木曜日
【相続セミナー名古屋】負動産を富動産に変える!
~不動産を生かす蘇生術~
講義:空き家、空き地の利活用と売却等の実際
日時:令和2年12月18日(金曜日)18:30~20:30
開場:18:00
講師:野島勇一氏(MBA)
プロフィール:平成元年明治大学農学部卒 平成14年日本大学大学院グローバルビジネス
研究科修了(MBA)平成元年株式会社リクルートコスモス入社 管理会社コスモスライフ
聖徳商事株式会社代表取締役社長 平成16年有限会社商業不動産コンサルティング設立の
代表取締役 宅地建物取引士 不動産コンサルティングマスター 相続対策専門士
内容:事例1:認知症前にセカンドハウスを資産整理売却
事例2:賃貸不動産利活用
事例3:20年放置空き家の売却
事例4:4相続した空き家の売却
事例5:認知症直前の空き家売却
事例6:相続した自主管理マンションの売却
事例7:市街化調整区域1000坪の山林売却
事例8:築48年マンションの売却
参加費用:2000円(当日の集金)※開場受講は先着15名限定となります。
※オンライン受講:ZOOMによるオンライン配信
オンライン受講を希望される方は、事前の申し込みが必要となります。
名古屋の相続した不動産の管理、運用、売却に強い専門家
名古屋市中区の栄ガスビル4階 相続相談あんしんサロン名古屋へご相談下さい。
投稿者 司法書士 HATTORI LEGAL OFFICE | 記事URL
2019年2月26日 火曜日
※※中日ビル8階から栄ガスビル4階への移転に関しまして※※
お世話になりまして誠にありがとうございます。
中日ビル8階の司法書士ハットリリーガルオフィスでございます。
この度、中部日本ビルディング(中日ビル)の建替え工事に伴いまして
同ビルにおいて丁度10年間となります窓口営業を
本年2月26日(火)をもって終了させていただく運びとなりました。
日頃からのご愛顧に大変感謝申し上げます。
尚、誠にご迷惑をおかけいたしますが、
事務所移転に伴う引越し、新事務所における各種設定のため
2月27日(水)から3月3日(日)までの期間を休業期間とさせていただきまして
平成31年3月4日(月)より 「 栄ガスビル4階 」 においてリニューアルオープン
させていただく運びとなりました。
今後とも変わらぬご愛顧の程、よろしくお願い致します。
【 新事務所の情報 】
※平成31年3月4日より以下事務所所在地のみ変更となります。
その他連絡先等に変更はございません。
栄ガスビル4階のあんしん相談窓口
司法書士 HATTORI LEGAL OFFICE
H P:http://www.hattori-legal-office.jp
〒460-0008 名古屋市中区栄3-15-33 栄ガスビル4F
TEL(052)269-4010 FAX(052)269-4011
フリーダイヤル(0120)353-810
E-mail(総合):soudan@hloffice.jp
投稿者 司法書士 HATTORI LEGAL OFFICE | 記事URL
2018年7月20日 金曜日
相続・名古屋でのご相談【相続手続き・名古屋】
現在も過酷な状況が続き、予断を許さない状況にあります。
大きな自然災害についての対処は本当に厳しいものであると痛感します。
そういった中では災害後の法律的な問題も当然発生してきます。
例えば、災害によって土地や建物が被害にあってしまった場合、
その土地や建物の業者に対して、損害の請求はできるのでしょうか。
基本的には、その土地や建物の瑕疵が直接的な原因で損害が生じたことが必要になります。
要するに、通常の予想を超える様な災害の場合、損害の発生の立証が難しいということです。
しかし、その災害の規模が小さかったにもかかわらず被災した場合は、
地盤、造成の手抜き、壁の欠陥や行政法への違反等を立証して責任追及が可能な場合があるようです。
もっとも、どのような場合においても、
いろいろな要素を総合的に考慮して責任の有無が判断されることとなります。
法テラスのHPにも相談の窓口がありますのでご参考下さい。
https://www.houterasu.or.jp/saigaikanren/saigaiqa/info300711.html
広島司法書士会様のHPにも支援活動についての情報があります。
被災された皆様への支援活動について
ご心配事項等ありましたら、一度法律の専門家にお問い合わせ下さい。
名古屋の相続・相続手続きの相談なら、
名古屋市中区栄中日ビル8階の相続あんしんセンターです。
お気軽にお問い合わせください。

無料法律相談 → 相続あんしんセンター無料電話相談へ
ご来所型相談 → 相続あんしんセンター面談相談予約へ
投稿者 司法書士 HATTORI LEGAL OFFICE | 記事URL
2014年9月10日 水曜日
一宮市で相続手続き【戸籍・印鑑証明書の取得】

一宮市にお住まいのお客様へ相続手続き、相続相談のご案内です。
一宮市・稲沢市エリアで相続手続き、相続放棄、相続相談なら名古屋市中区栄中日ビル8階の相続あんしんセンターです。
無料電話相談もオススメです。
相続、贈与、財産分与と、不動産登記を扱う際には「戸籍」や「印鑑証明書」、「住民票」を使うケースが多くあります。
当方にご依頼を頂いた場合には、当方で代行取得する場合と、お客様にご自身でご取得いただく場合の2パターンがあります。
従来、印鑑証明書は、色が付いた紙に印刷されていたり、パリッとした紙のものが多いんですが、ある時扱うこととなった
印鑑証明書はコピーしたもののようでした。
確認を進めてみると、それはコンビニで取得したもでした。
現在、愛知県内では一宮市で取り扱いがあるそうですが、戸籍や住民票、印鑑証明書がコンビニで取得できるよう、全国の市区町村で取り扱いが始まっています。
詳しくはこちら↓
https://www.lg-waps.jp/index.html
まだお目に係ることは少ないですが、便利な取得方法として着実に愛知県でも広がっているようです。
一宮市や取扱のある市区町村にお住まいの方は、一度お試しいただいてはいかがでしょうか。
ぜひお気軽にご相談下さい。
一宮市・稲沢市エリアで相続手続き・相続放棄・相続相談なら名古屋栄中日ビル8階の相続あんしんセンターです。

投稿者 司法書士 HATTORI LEGAL OFFICE | 記事URL
2014年6月10日 火曜日
NPO法人相続アドバイザー協議会主催 【名古屋で相続手続き・セミナー】
第76回【 相続寺子屋 】参加者募集のお知らせ
■「題目」
「チーム相続なでしこ 女性4人で綺麗に解決」
・相続コンサルは被相続人様存命中から始まっていた
・予期せぬ「エッ?」の連続
・譲る相続人と権利意識の強い相続人
・天国に居る被相続人様がくれた大切なものに感謝
■日時:平成26年6月10日(火)18時30分~20時30分
■参加費 :2,000円
■講師 :松尾悦子氏 税理士法人アイム社員税理士(税理士・行政書士)
池田直子氏 司法書士池田事務所(司法書士)
関京子氏 関土地家屋調査士事務所(ADR認定土地家屋調査士)
千葉雅恵氏 株式会社スマイルパートナー(宅地建物取引主任者・ファイナンシャルプランニング技能士2級)
お問合わせは
名古屋栄中日ビル8階の相続あんしんセンターまで。
TEL : 0120-353-810
お電話での相続無料相談も行っております。
お問い合わせはこちら → http://www.hattori-legal-office.net/
投稿者 司法書士 HATTORI LEGAL OFFICE | 記事URL