相続放棄(借金相続)

注意すべき相続放棄・その①

相続発生後、その後の大きな選択肢の1つ、
相続放棄についてのご案内です。




今回はその「相続放棄の注意点」について確認していきましょう。

①口頭での放棄・生前の放棄は無効

相続放棄は実際に相続が発生した「後」にしかできません。
亡くなる前に、口頭や書面で相続財産はいらないと約束していたとしても、
それは相続放棄にはあたりませんので、法律的な効力はありません。

②「相続放棄」と「遺留分放棄」は違う

「遺留分の放棄」は相続開始「前」でも可能です。
遺留分の放棄は相続そのものを放棄するものではありません。
あくまで、遺言があり、その遺言書が遺留分を侵害している時に
遺留分の請求をする、という権利の放棄にあたるのです。

③放棄をしても「代襲」されない

「代襲相続」とは本来相続人になるはずの人が先に亡くなっている際に
その亡くなった人の子が相続人になることです。
しかし、相続放棄をするとその代襲はされないこととなるのです。
放棄は本人の子どもにも影響を及ぼすと考えておくべきです。

その他「相続放棄」についての情報は当事務所HPをご参考下さい。
→ http://www.hattori-legal-office.net/cat4594/

少しでも気にかかる事項やご心配事項等ありましたら、
難しい点もあるかと思いますので、一度相続の専門家にお問い合わせ下さい。
相続放棄の費用も明確で分かりやすくなっております。

相続手続き・相続放棄の相談なら、
名古屋中日ビル8階相続あんしんセンターです。

お気軽にお問い合わせくださいませ。




このエントリーをはてなブックマークに追加

投稿者 司法書士事務所 HATTORI LEGAL OFFICE

カレンダー

2022年5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

※ご連絡いただいた個人情報は、ご相談希望者とのご連絡のためのみに利用し、適切な管理・保護に努めます。

  • 離婚相談あんしんセンター
  • 司法書士HATTORI LEGAL OFFICE
  • 債務整理あんしんセンター
  • 登記あんしんセンター
  • 会社あんしんセンター
  • 成年後見あんしんセンター